スイカの最新情報
下原すいかの生育状況【すいかの成長記録】
下原すいかは5月下旬になり2回目の整枝の作業、いわゆるツル引きも始まり、また交配作業もいよいよ始まりました。
1枚目の写真はツル引きをしたところです。子ヅル4本を先を揃えておきます。そこまでの雌花はすべて欠いています。
2枚目の写真は交配作業の様子。スイカの雌花に花粉を手作業でつけて行きます。
この受粉作業は重要な作業であるとともに、ひとつひとつ手作業で行うため大変な作業のひとつです。
雌花が1日で4本すべて一斉に咲くわけではないので、1圃場5~6日かかります。
気象条件や草勢よっては必ずしも受粉成功するとは限りませんので、特に気温が安定しない早い時期では気を使います
1株にすべて良いスイカが2玉育ってくれればよいのですが...
[2014年5月30日 09:46]
2014年も100玉限定でハウスすいかを販売します!【お知らせ】
昨年に引き続き2014年も、ハウス栽培の下原すいかを数量限定で販売いたします!
ご予約のみ100玉限定で6月30日(月)までにお申込みください。
発送は6月中旬より順次、産地直送でお送りいたします。
なお、すいか到着日の日時指定はできませんのでご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
今年も暑い季節がやってきましたね!暑い日は冷たいすいかで涼んでみてはいかがでしょうか?
数量限定になりますので、お早めのご注文をお待ちしております。
[2014年5月29日 18:10]
5月、1回目の4本整枝【すいかの成長記録】
5月に入り、寒暖の差はありますが、暖かい日が多くなってきました。
1回目の4本整枝の作業が始まりまっています。
手を入れる前の植えてからそのままの状態です。
4本にしたところです。
長く伸びたツルを4本選んで、根元から出ている芽や側枝をすべて欠いたところです。
それを次回手入れしやすいよう2本づつツル先を揃えておきます。このまましばらくスイカを成らす前の準備として伸ばしていきます。
[2014年5月12日 18:48]